
2019年1月〜3月のキャンペーン
2018年ももう終わり。2019年の搭乗に向けてキャンペーンの登録など準備を済ませましょう。 何はともあれ、クレアさんの...
JAL JGPのあれこれ - 本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
2018年ももう終わり。2019年の搭乗に向けてキャンペーンの登録など準備を済ませましょう。 何はともあれ、クレアさんの...
さて、前回の”日本航空JAL 3002便(ITM/伊丹→NRT/成田) エコノミークラス 搭乗記“の続きです。ですが、その前に成田空港の中やラウンジのお話を少しします。そしてなぜ、「幻の」がつくのかなのですが、それはあとの方に… 伊丹空港から乗り継ぎの場合、成田空港の航空会社カウンターに行く必要はありませんから、直接出国審査ゲートのほうに向かうことができます。ただ、今回は忘れ物に気がついたので、出発カウンターが並んでいるところにあるユニクロで少しお買い物しました。
WAONの使えるお店検索サイトによると、しっかり対象店舗です。しかも「オートチャージ」対応店舗なのですね。JMB WAON利用時のちゃー時は面倒なので、オートチャージできるのは助かります。
まあ、最後の5つ星まで行かないと実質的なサービス追加などは無さそうなのですが、ひたすら搭乗実績を積み上げていますと、基準達成後の9月〜10月頃にJGCタグが送られてくるというものです。家族旅行すると荷物も増えるし、つけられるJGCタグが増えるのは助かります。
マイルがもらえる!当たる!JAL・ファミリーマート提携5周年記念キャンペーン
ANA、マイレージ上級会員へのプレエコ無料アップグレード廃止
18夏 羽田伊丹マイル&eJPプレゼント の3000ポイントはキャンペーンによるものです。 JGCダイアリーで1000ポイント、JGCカレンダーで500ポイントも入っていますね。 あれ?でも、昨年はeJALポイントではなかった気が...。 確認すると、昨年はカレンダー300マイル、ダイアリー500マイルでした。